ジェルネイル ネイル用品

ジェルネイル歴15年、私が使うジェルネイルキットと選ぶ際のポイント!

ジェルネイル

小さな頃から『おもちゃマニキュア』が大好きだったワタシ。

サロン派だったワタシがセルフネイルを始めたのはちょうど20歳でした。

instagram:れぃな / セルフネイル (@yun_pom_)です(๑•̀ㅂ•́)و ✧

ジェルネイル歴15年、私が使うジェルネイルキットと選ぶ際のポイント!

毎度、サロンに行く度にお財布を気にしていた若かれしサロン派だった時代。

お気に入りのネイルをするには予算オーバーしてしまうし・・・
我慢するならネイルする意味がない気もするし・・・

それなら1回分のサロン代で

ジェルネイルキットを買ってみよう!

と思ったのがセルフでジェルネイルを始めたキッカケ。それからもう十数年が経ちました。

当時は100均ポリもそこまで注目されていなかったし、マイペースで何事もゆっくり慎重なワタシ。
刻一刻と乾燥していくポリッシュを塗るのは難しい性格であると理解していたので、ポリ派になるという選択肢はありませんでした。

実際にキットを探し始めてみると、ほんとピンキリ!で迷ってしまう事になります。

すごく色々と調べてみて、安くてたくさんアイテムが入っているものもあるし、アイテム数は少ないのに何故か高いキットもあるし…。メーカーもたくさんありすぎてわからない。

はじめてのネイルをするワタシにとっては『???』。頭の上にハテナ3つ状態です。

しばらく悩んで購入したのですが、残念ながら私にとってはじめてのジェルネイルキット選びは失敗と言わざる負えない結果でした(笑)

だからこそ、これからキットを購入する方にはしなくて良い失敗をして欲しく無いというのがこの記事を書いている理由です。そんな私の失敗談をみなさんのファーストジェルネイルキット選びの参考にしていただければと思います。

目次

今からジェルネイルを始めるならキットが楽トク!

さぁジェルネイルをはじめよう!と思ったときにみなさんは何を用意しますか?

今までポリッシュ派だった方でしたらある程度手元に揃っているのかもしれませんが、本当にネイルをイチから始めるネイル初心者さんならネイル道具をひとつひとつ揃えるのはひと苦労ですよね。

ドラッグストアー、ネット、100円ショップ…といろんなショップを巡っては良さそうなものをイチから探すのは大変です。また、“自分リサーチ”だと、アイテムを揃えたのはいいけれど、実際にやってみると必要なかった。あるいは揃えていなかったけれど思わず必要になってしまうアイテムもあるかもしれません。

そんな問題を解決するのがジェルネイルキットです。

しかし、先ほども言った様にジェルネイルキットも色々なメーカーから、リーズナブルなもの、高価なものと様々な種類があります。
そんな星の数ほどある中からメーカーのジェルネイルキット。最初から自分にあったジェルネイルキット探し当てるポイント知りたくありませんか?
みなさんが最初から運命の出会いが出来ることを祈って、ジェルネイルキットのワタシ流見極めポイントをご紹介したいと思います。

ジェルネイルキットの見極めポイント

色んなこと難しく考える必要はありません。まず最初に見極めるのは次のポイント。

  1. ジェル容器の形状
  2. ネイルライトの形状
  3. キットに含まれるアイテムの質
  4. ノーサンディングタイプ

まずはこの4つで自分に合ったものなのかを見極めていくとほぼ確実です♡

ジェルネイルキット 選び方 ポイント1 ジェル自体の形状

以前まではジェルネイルといえば『コンテナタイプ』が主流でした。

f:id:yun_pom:20161122184323j:plain

このメーカーではありませんが、私が15年前、最初に購入したキットのジェルもコンテナタイプのものでした。

コンテナタイプは収納がしやすく、販売されているメーカーも多いので選びやすいのがメリットですね。

f:id:yun_pom:20161122180851j:plain

ただし、この様にネイルブラシ(筆)で塗布させるので本当の初心者にはちょっと難しく思えるかもしれません。もちろん私が購入したセットにも塗布するためのネイルブラシが含まれていました。

現在はジェル容器に刷毛が備わっているマニキュアボトルのタイプのジェルも多くなってきました。

f:id:yun_pom:20161122180902j:plain

コンテナタイプジェルの場合、ネイルブラシにジェルが馴染んでいないので、初心者の方は塗り始めは塗りにくく感じることも多いと思います。(実際に私もそうでした。)

マニキュアボトルタイプは既にジェルが刷毛に馴染んでいるのでついているジェルの量をボトルの先で調節するだけでとても簡単に塗れます。

私がジェルネイルを始めてから4年が過ぎた頃でしょうか。最初にマニキュアタイプボトルに出会った時、この手軽さに触れた衝撃を忘れられません!!
以降、コンテナタイプのカラージェルを購入しても、マニキュアボトルに詰め替えて使っている変な人は私ですw

f:id:yun_pom:20161122180843j:plain

マニキュアボトルのジェルには使い勝手の他に『片付けやすさ』にも魅力が。
ブラシのお掃除もしなくて済みますし、塗ったらフタをひねって片付けるだけ。
手軽なのでジェルネイルがもっと身近に思える気がしませんか?

○ネイルブラシ、必要じゃないの?○
ブラシがついてくるコンテナタイプがトクじゃないの?と思われる方も多いかもしれませんが、ジェルネイルにハマってくるとアートなどでネイルブラシが必要になった時に、#セルフネイル部 のみなさんはジェル派もポリ派も後に自分に合った最初に持っていたジェルブラシを使わず購入している方が多い様です。そう考えると『最初からブラシがついているのがトク』とは言い切れないかもしれません。

ジェルネイルキット 選び方ポイント2 ネイルライトの形状

ジェルネイルに必要不可欠であるネイルライト。これだけとっても形状からワット数、価格…と選ぶ要素がかなり多いと思います。
よくネットでは「固まる時間が早い」とか「プロ仕様」とかという表記を目にしますね。もちろん、自分でするなら硬化時間は遅いよりも早い方がベストだと思うでしょうし、プロ使っているなら間違い無し!と思うかもしれません。しかし、10年もジェルネイルを続けているとそれがあくまでも売り文句だということに気づくわけです。
そんなことも踏まえてジェルネイルのライトについてご説明をしていきたいと思います。

UV?LED?ネイルライトランプの種類

現在、販売されているネイルライトはLEDランプを採用している『LEDライト』と表記されているものがほとんどです。しかし、まれに安価のジェルネイルキットに付属されているネイルライトはUVライトとよばれる蛍光灯タイプのネイルライトも存在しています。
ご自宅の照明と同じく、LEDランプは半永久的に使えますがUV(蛍光灯)ライトはランプの交換が必要になります。

f:id:yun_pom:20161122180818j:plain

たとえ最初の価格が安かったとしても、長い目で見るとランプを帰る度に費用が掛かってしまう為オススメは出来ません。
実際に私が最初に買ったキットに付属されていたUVライトは替えライトが1本1,200円!!×4本で4,800円!?なんて買ってからビックリした経験があります。そんなヒドい話が実際にあったんです(´-ω-`)
LEDライトはライト替えの必要がないのでそんな失敗はありえませんね(笑)

LEDライトの個数について

ネイルライト、価格が高くなればLEDもチカラが強くなって硬化時間も短縮出来るのでしょう?なんて思っている方も多いかもしれません。

実はそうとは限らないんです。

基本的に使われているネイルライトに使われているLEDは5mm程度のもの。そのLEDの個数が多くなればなるほど硬化時間がかからないというわけです。

その他に、細かくタイマーがついていたり、手を入れたら自動で点灯するなどのオートセンサーがついているもの。ブランドのネームバリューなんかでも価格も変わってきますね。

私が声を大きくして言いたいのは“始めてのネイルライト”を選ぶとき、気にして頂きたいのは硬化時間でも、ブランドのネームバリューでもありません。
『ちょうど良い大きさ』と『オートオフ』がついていれば充分だという事です。

ジェルネイルはしっかりしたアイテム、施術法で行なえば2週間以上は定着してくれます。そのため、自分やお友達にネイルをしてあげるくらいであれば極端な硬化時間の短縮やオートセンサーなどはしばらく必要がありません。

UV(蛍光灯)ライトの場合は、ワット数などでかなりの照射時間の誤差がありましたので、以前までは気にしておきたいポイントだったのかもしれませんが、LEDライト自体が強力なものになってきているため、そこまで極端に照射時間が長くなったり短くなったり…ということは無い様に思います。

もちろん!プロ仕様のライトは使い勝手も良く、痒いところに手が届く良いライトであることは間違いありません。
ですが、ジェルネイルを続けていく上で尊敬出来るネイリストの先生が現れたり、ネイルをお仕事にされることを考えた時に買い替えるタイミングが必ず訪れます。

今現在は、大き過ぎて収納できないヤキモキ感を感じることや、ライトのつけっぱなしを防ぐこと。それだけで充分だと私は考えています。
(現に、私自身もミニサイズのライトを使用しています。私のネイルスタイルではこのライト達で大満足です♡)

ジェルネイルキット 選び方ポイント3 キットに含まれるアイテムの質

はじめてネイルを始める方ならこの項目を見て、『ネイルキットに含まれているアイテムの質なんて買う前に見極めるなんてできるの!?』と思うかもしれませんね。

注目すべき点は『アイテムの量』ではなく『アイテムの質』であることです。

ネットで見るネイルキットの中には安くてたくさんアイテムが入っているキットも多く存在します。福袋と一緒でおトク感たっぷりなのですが、おトク感だけで買ってしまっては失敗のもとになりますのでご注意を!

アイテムの量が多ければすぐにいろんなネイルに挑戦出来るし、おトクだから良い様に思えますよね。ですが、ジェルネイルの場合、安かろう悪かろうでは本当に意味がありません(汗)

いくつか例にとってご説明しますと・・・

ジェルプライマー(ジェルの接着度を高めるもの)がついている場合

よく考えて下さい。ジェルがしっかりと定着していればそもそもプライマーなど必要の無いモノですよね。もともとのジェルの定着度に自信がない証拠なのかな?と思いませんか?

使い方によってはプライマー自体が爪に悪影響を及ぼす危険性もあります。そんなことを考えるとキットに最初からプライマーが付属されているものはちょっと不安ですよね。
(爪のタイプによってはジェルが剥がれやすい方もいらっしゃるのでプライマーが必要な場合ももちろんあります!)

キラキラ・デコデコアイテムがたくさん付属されている場合

女の子ですからキラキラデコデコがたくさんついてきたら目が♡!なんて方もいらっしゃるかもしれません・・・が!あまりたくさんのアートアイテムが入っていてもまず使いきれません。やっぱりお気にはすぐ使ってなくなりますが、使わないものはず〜っと残り続けてしまいます。

付属品をとりあえず消費するためのネイルをする位なら本当に好きなネイルが出来るアートアイテムを選ぶ方が有意義だと感じませんか?

今はスワロフスキーのラインストーンが100均で買えちゃう時代です!
100均に行くとお気に入りがイヤでも見つかっちゃうんですね(笑)

私的考え方では、アートアイテムの量を減らして価格を下げるか、ジェルの質を上げた方が良いと思うのです。ここも、もとのジェルやライトに自信がないのかな?と思っちゃったりもします。

ジェルネイルの除去剤としてアセトンを付属している場合

アセトン原液を付属しているネイルキットなんてもってのほか!!!アセトンは乾燥を促進してしまったり、独特のキツいニオイがあるんです。
売り手のことを本当に思うなら、爪先へのダメージを最小限に抑える為に保湿成分が含まれているリムーバーを付属しているはず。付属していない場合もまた然り。

というわけで、ネイルキットに含まれるのはジェルネイルが甘皮処理などの下処理から、ちょっとしたネイルデザインが楽しめて、最後にオフまでが出来る。

ひと通りジェルネイルが自分自身で完結できる最小限のアイテムで良いと考えていいと思います。

最小限揃っていて欲しいネイルアイテムを箇条書きであげてみると▽
  • ネイルライト
  • ネイルファイル(爪のカタチを整えるためのもの)
  • 甘皮処理につかうアイテム
  • ベースジェル
  • トップジェル
  • カラージェル(どうせ追加購入するのであれば嬉しいかな?)
  • ネイルクリーナー(爪表面の油分を洗浄する溶液)
  • ネイルリムーバー

くらいでしょうか。これくらいのアイテムが揃っていて、これ以上でもこれ以下でもないものが一番かな?と私は思います。あまりついていて宝の持ち腐れでも意味がないですしね!

もちろん、『今だけ○○がついておトクですよ〜』という時期的なキャンペーンなどは積極的に利用するのが◎です(*´︶`*)私もおトク大好きですから(笑)

ジェルネイルキット 選び方ポイント4 ノンサンディングタイプであること

ノンサンディング=爪の表面を削らないということ。

ちょっと前にお買い物中通りすがりに「爪が薄くなっちゃったから今ネイルサロンはお休みなんだ〜w」と笑いながら話している女の子たちの会話を聞きました。
いや。あの聞き耳立ててたわけではないんですけど、聞こえたんですよw

この様に、通常、ジェルネイルの定着度を高める為に爪の表面にキズをつけるサンディングというものを行ないます。キズをつけて、凸凹部分にジェルを引っ掛けて固めるという感覚ですね。
でもその行為を続けていくと爪が薄くなってしまう場合があるのが怖いところ。これからジェルネイルを始める方ならサンディング自体に馴れていないのでもっとこの危険性が増えるわけです。

ノンサンディングタイプなら、そもそも爪の表面を削らないのですから、サンディングによって爪が薄くなる心配がなくなります。オフの際もサンディングで引っ掛けているジェルの部分がないので、実際オフしてみると剥がしやすくなっているのでは?と感じたりもします。

このように、ノンサンディングにはたくさんのメリットがあるので、ネイルサロンでもノンサンディングのジェルを扱うところも増えてきている様ですね(✿´ ꒳ ` )

また、ノンサンディングは爪を整えてさえおけばダスト(削りカス)が出ないので場所を選ばずネイルが出来ます。例えば旅行先でだったり、お友達のネイルをしてあげる時も気を使わなくて出来るので安心ですよ♪

ノンサンディングは安全なのかな?

ネットでは「ノンサンディングのジェルネイルはpH値が低く危険である」という書き込みを目にします。
実はこのpH値、硬化前のジェルの時のみの値、硬化してしまうとpHとは無関係になります。塗布後すぐ硬化させ、溶液で落とすジェルネイルにとってpHで安全性を計ること自体に意味があるのかが不明なところです。
そもそも、pH値自体が水溶液の性質を表すものであるのでジェルに適した数値ではないとも言えます。

ここまでお話ししなくても良いのかもしれませんが、やっぱり、最初のジェルネイルを購入するときって心配だったり、怖かったりするものですよね。
私も、最初ノンサンディングのジェルを使う時にす〜っごく調べました。そして、そこまで気にすることではないという考え方に至りました。このようにジェル初挑戦の心配要素を少しでも軽く出来ればと思っています♡

※これまでご紹介した内容は長くジェルを使用してきた経験による私の個人的な見解ですので『正解』というわけではありません。それをご理解の上、ご自分に合うジェルネイルキットを見つけてみて下さいね (*´︶`*)

愛用中♡オススメするネイルキットをご紹介

以前からセルフネイル部のサイトをご覧のみなさまなら、ご存知のことと思いますが・・・

ワタクシ、byNailLabo⋈ のジェルを絶賛愛用中でございます♡

もちろん、長年いろんなジェルを試してきたワタシですから、何も考えずにこのジェルに行き着いたわけではありません。

高いジェルからプチプラジェルまで、いろんなジェルを使ってきたのですが、今までご紹介したジェルネイルキットの見極めポイントをクリアしたのがこのブランドだったわけなのです。

byNailLabo⋈ セルフジェルネイルファーストキット

どうして、こちらのブランドのファーストキットにホの字♡なのかと言いますと。

  • マニキュアボトルタイプで塗りやすい刷毛。
  • カラージェルの発色、柔らかさ(セルフレベリング)も満足。
  • キット内容も多すぎず少なすぎず。
  • ノーサンディングでライトもミニサイズ。

という今までお話ししてきた内容を全て網羅したキットだったのです。
『これは運命の出会いだぁ〜』と思ったくらいでした(笑)

f:id:yun_pom:20160622165554j:plain

キットのラッピングがまた可愛くて・・・。
女の子のキモチを分かってくれてるなぁ〜って。

実は以前、ジェルネイルを始めたがっていた同級生にジェルネイルのセットをプレゼントしたことがあったんですが、ラッピングが心配だったので、一度自宅に取り寄せてから、自分でラッピングし直した事がありました。

これなら安心してプレゼントとか、お祝いギフトとかにも使えますね。
イマはもっと早く出会えていれば・・・と思ってます。

そして!気になるキット内容はこちら▽

f:id:yun_pom:20161122180811j:plain

  • ベースジェル 7g
  • トップジェル 7g
  • リムーバー 
  • クリーナー 
  • ウッドスティック 5本入
  • エメリーボード 3本入
  • キューティクルプッシャー
  • by Nail Labo LEDライト
  • お好きなby Nail Labo カラージェル ×2

となります。

『もう10年以上もジェルネイルやっていたのにスターターキット?』って思うかもしれませんが、このキット内容にも秘密が。
ライト、キューティクルプッシャー以外は全て消耗品なのです〜。これなんと実用的!

ライトの公式硬化時間は30秒ずつ。横にスイッチがついています。30秒で消えるタイマーがついているのでパッとライトがついて消えるまで入れておけば良い感じですね。私の様なおっちょこちょいでもつけっぱなしの心配がないので安心です(笑)

大きさはちょうど iPhone plusくらいのサイズ感▽

f:id:yun_pom:20161122180806j:plain

ハンドだけでなくフットもラクです。LEDは3灯ですよ。

ジェルはこんな感じ▽

f:id:yun_pom:20161122180902j:plain

柔らかすぎず硬すぎないちょうど良い刷毛で、根元の爪のカタチに沿って塗りやすいですね。

発色も良いので、私は1回塗りという場合も多いくらいです。
我が家は2歳の子がいるので、薬品臭いのも気になるのですがジェル特有のシンナーっぽいニオイもしないので場所を選ばず出来るのも好きです。

ここまでご紹介してきた通り、質もしっかりしているのですが、それもそのはず。
byNailLabo⋈は『プロがセルフネイリストのためにつくったジェルネイルブランド』だからなんです。

ネイルデダンス(Nail de Dance)、プレスト(Presto)などを扱っているネイルラボのから出ているセルフネイルラインなんです。
プロのネイルブランドが妥協無しでセルフネイラーのために使いやすくつくっているアイテムというフレーズがとても共感できるんです。

そしてSNS映えするカワイイフォルム♡

f:id:yun_pom:20160921103240j:plain

そんなこんなで愛用中の理由がわかってもらえたのではないかな?と思います。

byNailLabo⋈ セルフジェルネイルファーストキット 実際に使ってネイルをしてみたよ(๑•̀ㅂ•́)و ✧

byNailLabo⋈ のファーストキットには2色カラージェルがついてきます。

私が今、選ぶなら・・・

今人気のミラーネイル風カラー:024 Sugar Silver

f:id:yun_pom:20161122180910j:plain

ミラーネイルが気になっているけれどなんだかハデ過ぎる?なんて思っている方にオススメのカラー。細かい粒子のラメがはいっていることでハデ過ぎないふんわり感がプラスされていて使いやすいキラキラカラーです。

簡単にグラデの主役級グリッター:G002 Cinderella 

f:id:yun_pom:20161122180945j:plain

上品だけれどどことなくフェミニンなキラキラネイル。大きさの違うグリッターがまるで舞い散る雪みたい。冬ネイルとして、和風ネイルのポイント使いとしても活躍しそうなカラーです。

この2色。ネイルはじめてさんにオススメな理由があります。
ラメが入っていると、光が乱反射してムラに見えにくいんです。さらに、グリッターも大きさがバラバラであることでラメグラデーションがより誤摩化しやすくなります♪

更に!白に近い色なのでファッションにも左右されずどんなタイプのお洋服にも合わせやすいかな?なんて思いました。

この2つのカラーを使ってこんなデザインのネイルを楽しんでみました▽

f:id:yun_pom:20161122180718j:plain

結婚式などのパーティーネイルとしても、デートやクリスマスなどにモテ系ネイルとしてもカワイイですよね。

ゆるキラ 似合わせネイルのつくり方

1. 甘皮処理などの下処理を行なう
▷byNailLabo⋈ の公式サイトで動画が公開されています♡

プレパレーション(ジェルネイル前の準備) | バイ ネイルラボは爪に優しいジェルネイルブランド|by Nail Labo

2. ベースジェルを塗布硬化します。

f:id:yun_pom:20161122180757j:plain

先端のエッジ部分もしっかり塗るのが長持ちのコツです。
ボトルの先端でジェルの量を調節して厚塗りにならない様気をつけて塗ります。
(塗り過ぎは流れてしまい皮膚についてしまう原因になるのでご注意を〜。)

塗り終えたらライトを照射し、硬化させます。

f:id:yun_pom:20161125162647j:plain

公式情報では30秒硬化。ベース〜トップジェル完成までの塗布、ライト照射共に別に進めていく方法を推奨しています。私はせっかちなので・・・(笑)

ただし、親指だけは別でライトを照射していますよ♡

ベースだけでなくジェル全般に言える話ですが、
皮膚の部分についてしまったらウッドスティックなどではみ出た部分を拭取りましょう。

f:id:yun_pom:20161122180750j:plain

3. 024 Sugar Silverを塗布硬化します。

小指と人差し指にワンカラー塗り。
親指と薬指に塗り掛け風に塗ります。

f:id:yun_pom:20161122180736j:plain

塗り掛け風のコツは、ボトルの端で刷毛をしごいておくことです。
1度で塗ろうと思わず薄く何度か塗って好みの塗り掛け感を出してみて下さい。

全てが塗り終わったらライトを照射させて硬化させます。

4. G002 Cinderellaを塗布硬化します。

中指にグラデーション。小指にワンカラー塗り。
親指と薬指は塗り掛け風で塗ります。

f:id:yun_pom:20161122180731j:plain

塗り終えたらライトを照射させて硬化させます。

5. トップジェルを塗布硬化させて拭取り完成!

トップジェルを塗布します。

f:id:yun_pom:20161122180725j:plain

凸凹が気になる場合は少し時間を置くとセルフレベリングという作用で平坦になりますよ!

全てが塗り終わったらライトで照射させて硬化します。
もし、ここでトップジェルでラメやフォロを覆いきれずトップジェルから突き出てしまっている様なら更にトップジェルを塗布硬化させてもOKです。

最後にネイルクリーナーで未硬化ジェルを拭取ると・・・

f:id:yun_pom:20161123124440j:plain

ツルツルキラキラのカワイイネイルが完成です!!

初心者の方でも簡単に出来る“こなれネイル”になったのではないでしょうか?

知っておきたい!byNailLabo⋈の気になるモチについて

ジェルネイルを始めよう!と思いキットを調べている方の多くは「ジェルを長持ちさせたい」と考える方が大半だと思います。

せっかく買ったのにモチが悪いとがっかりしちゃいますよね。ノンサンディングタイプのジェルはモチが心配という方もいらっしゃるかもしれません。

今まで、byNailLabo⋈のジェルを半年ほど使ってきて、私の平均のモチは2週間ほどです。今までつかってきたソークオフのジェルネイルと比べてもモチは劣りません。

主婦であり、水仕事の多い私が平均2週間のモチというのはかなり優秀なのではないかな?と思いますので、水仕事をされない方ならこの比ではないのかなと思いますよ。

オフもノーサンディングでスルッと取れるので、ヤキモキすることがありません。テレビを見ながら、動画を見ながら行なえますよ〜。

f:id:yun_pom:20161123124434j:plain

ジェルネイルオフもbyNailLabo⋈の公式サイトで動画が配信されているのではじめてでも参考にしながら出来ると思います。

▶︎ジェルオフ | バイ ネイルラボは爪に優しいジェルネイルブランド|by Nail Labo

 

まとめ

最後までご覧下さりありがとうございます(*´︶`*)
ネイルってしているだけで気分が上がって、女子力アップにも繋がりますよね♡
サロンネイル派の方も、簡単に、しかもリーズナブルにカワイイネイルが出来るジェルネイルキットならセルフネイルにもチャレンジ出来るのでは?

これからジェルネイルを始めようと思っている方、イマまさにジェルネイルキットをどれにしようか悩んでいる方がこちらの記事を参考に悩みが少しでも解消されればと思っています。

byNailLabo⋈のジェルは季節やイベント毎に新シリーズのカラージェルが発売になっています。新色を使ったネイル動画なども公式Instagramでpostしてくれているので、トレンド満載のデザインが簡単に出来ると思います。

▶︎公式Instagram

www.instagram.com

タイトルとURLをコピーしました