未分類

自分で簡単にできる!基本の甘皮処理~流行りのピールオフを考えるの巻

未分類

はじめまして、模範部員の

です(^^) 

何が有益な情報か模索しながらの投稿です…

初投稿なのでポリ派ジェル派共通あるある! から行きたいです?サラッとでも見て頂けたら泣いて喜びます(TT)

※ネイリストの友人(ケア/爪知識系)・漫画家アシの友人(デザイン/配色系)・自分自身の資◯堂時代の頼りない知識(涙) をベースに何か一部でもお役に立てたら幸いです…。

今回は、

1,セルフネイラー共通の甘皮処理の件

2,今年秋冬流行色と黄変(色素沈着、色移り)の件

3,流行りのピールオフ。(ピールオフジェル含む。)

の3つを紹介していきたいと思います。

1,セルフネイラー共通の甘皮処理の件

甘皮処理の方法は、ネットに多数情報ありますよね。

電動式機械、愛用の方羨ましい?不器用な私は機械で皮膚までやっちゃいました。。。流血??

 そこで、私が考える

一番手軽&プチプラなやり方を紹介します♪

これを持って↓お風呂にgo。

f:id:shomn-1818:20151127033140j:plain

用意するもの:

-オレンジスティック(ウッドスティック)

-コットン

作り方:

f:id:shomn-1818:20151127033416j:plain

 ↑開いたコットンの中綿?のふわふわを、スティックの平たい太い方で、

f:id:shomn-1818:20151127033447j:plain

 ↑わたあめ作るようにくるくる巻きつけたら…

f:id:shomn-1818:20151127033515j:plain

実際のやり方です

f:id:shomn-1818:20151127033549j:plain

お風呂に入って、甘皮がふやけてきたら、↑のイラストみたく、くるくる・優しく押して ルースキューティクルも取り除く。

気持ち良いヽ(・∀・)ノ

両手ふさがるので写真撮れず、下手すぎるイラストですみません(T_T)

「甘皮が付いたままだと、本来爪に吸収されるべき油分や水分が甘皮に取られてしまい、

爪周りの乾燥・二枚爪や欠けやすい爪の原因になる」

とのことです(>_<)

10日~2週間に1度程度がベスト。←私は物足りない…(TT)

次のトピックです。

2,今年秋冬流行色と黄変(色素沈着、色移り)の件

雑誌、美的最新号(1月号)によると…

やはりマルサラカラーが今年、キテました!

『渋色ネイル』を爪に載せるだけでトレンドな手先に☆
・こっくり血豆カラー
・くすみナチュラルカラー
・偏光おしゃれパール
がピックアップされていました。

手持ちで近いものを↓

f:id:shomn-1818:20151127035415j:plain

 血豆カラーといっても、例のインテグレートのような透明感ポリッシュではなく、、

私にはマルサラにしか見えませんです(T△T)

と 強めの色がきたので黄変や色移りについて。

f:id:shomn-1818:20151127035536j:plain

 何の写真か(笑)

結局色が濃くて強いものほど爪に色が移りやすい!を表したかったのです(>_<)

これはアイシャドー等、メイキャップコスメの色物にも言えます。

アイシャドーでも本来濃い色乗せる前にはアイシャドーベースをすべきです。

積み重ねによるダメージ回避の為にも…

爪の黄変、多少は仕方ないよな と個人的には思ってたりしますが…

爪の再生は本当に本当に時間がかかるので、ネイル前のベースコートは是非しっかりと…。

ラストに。

3,流行りのピールオフ。(ピールオフジェル含む。)

このひと手間を加えると、色移り防止になります。

f:id:shomn-1818:20151127033742j:plain

 ↑のイラストの左から順に、

(私は通常ベースコートをはさんでいます。)→ピールオフベース→通常ベース→カラー→トップ

HOMEIさんのピールオフベース等は、ジェル派の方も使ってますよね☆

除光液やサンディングは最も爪に負荷かかる行為なので、ピールオフでペロンといくのは有り難い…!

反面、剥がれやすい(←当たり前ですね笑) ので大事なお出かけ中に剥がれたら…(T△T)と。

付き合い方をまだまだ研究中です。

と基本的すぎる(!?)こと長々申し訳ございません(>_<)

実験が好きで、ケアもアートもとにかく調べ、聞き、試しているただのオタクです。

ネイリストではないので、自己責任にて記事の活用をお願い致します(>_<)

最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(__)m

タイトルとURLをコピーしました