模範部員あやです。
あと1ヶ月でバレンタインʕ•ᴥ•ʔ
ラブリーなアイシングネイルからシンプルなチョコネイルまで、デザイン考えてみました!
アイシングネイルを考案された松田ようこ先生や、アイシングクッキーを作る方々に失礼のないように頑張ってみました。
3Dネイルは、過去に書かせていただいたポリッシュでやるニットネイル
のやり方をベースにしています。↓↓
①アイシングクッキーネイル
クッキーの茶色の色選びが悩みました。ベージュってくくりでも、本当に様々なカラーがありますよね。
今回essieの「カクテルココナッツ」を使用です。
名前がココナッツ なだけあって、目指したスイーツネイルになりました☆
essie(エッシー)858 カクテルズ&ココナッツ |
他はプチプラで。
・使用品
–キャンメイク カラフルネイルズ 53 ペパーミントクリーム 8ml 【HTRC3】
–キャンメイク カラフルネイルズ 14 ホワイト 8ml 【HTRC3】
-ドロップホロ ハートmix@キャンドゥ
↓↓
②マカロンカラーアイシングネイル
all100均ネイルです!☆
最初は5本全て違うパステルカラーでやってみたのですが、さすがにパステルでも5色入ると賑やかになってしまい(T_T)
2本はホロドットにしてアート時間も短縮しました。
・使用品
-ATサロンネイルエナメル 30
-AT濃密グラマラスネイルエナメル 21
-ATネイルアートペン ホワイト
-AC クイックベース&ハードナー
-ドロップホロ ラウンドmix
@全てキャンドゥ、セリア↓↓
③オフィス仕様 シンプルチョコレートネイル
この中で最も時短ネイルです!
チョコレートがかかっている不規則な線は、あえて適当な方がそれらしくなると思うので(笑)アートが気楽です。
ボーダーネイルにも見える控えめデザインで服装を選びません(*^^*)
・使用ポリッシュ
–pa ネイルカラー ノルディックブラウン A144 [マニキュア]
-ATサロンネイルエナメル 10
-TMベースコート
-ATネイルアートペン 03 ホワイト
-AT濃密グラマラスネイルエナメル 21
↓↓
paのA145も持っていてこれがマスタードというよりキャメルに近い、とてもいいカラーでオススメです☆
キャメルをキャラメルにして(←ダジャレではありません笑)スイーツネイルもできそうです。
pa ネイルカラー ノルディックオレンジ A145 [マニキュア] |
ポリッシュの場合の3Dネイルは、やはり立体化すればするほど乾きにくい&耐久性が落ちるので、生活スタイルや用途に合わせて、薬指のみ!等でもジェルのようなぷっくりを楽しんで頂けたらと思います(*^^*)
または、ベースカラーにマットコートをして、アートのみ艶のままというやり方でもアイシング感は出るので、
艶×マットの質感で楽しむのも手軽かもしれません。
今回のデザインで一番実用的な③のHOWTOもまた、書かせて頂きます。
ー追記ー
チョコレートネイルのHOWTO記事をアップしました!